美里のつぶやき


06年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

過去のつぶやきリスト


何を 2006/07/30
欲張りな私がいて、すべてが中途半端になってないかな?写真 着物 フラダンス おかりな みなそこそこなのだ。なにかを考えないとどれもこれもまあまあの状態。今以上の域にはいけそうにない。そこそこでいくという考えも有るけれど。時間をかけて考えてみよう。楽しい事が一番だけど。

本番で 2006/07/27
フラのボランテイア2回目本番。悔しい事に2曲目、途中で頭が一瞬 真っ白に。それまではいい気持ちで踊っていたのに。先生とテンポがずれて、あせりました。理由は振りの覚え方がわるいからかな?ハワイ語の意味を理解し、歌の歌詞を理解していなかったからかも。次回はそんな事のないようにしなくては。不完全燃焼!

凛と美しい人でした 2006/07/24
女優小山明子さんの講演に感動。映画監督大島渚の妻。夫が外国で脳梗塞に倒れてから女優で有るがゆえに介護もままならず、自分自身の心が壊れ、数回の入、退院を繰り返した過去。今は薬の服用もなく、夫を守る事を軸に講演活動も積極的に実践。話のすべてが心に響く。1時間たっぷりの話に引き込まれた。励まされる人もおおいだろうし、話すことが与えられた使命かも。今も要介護5の夫、腸穿孔で死線をさ迷ったこともあり、命が有ることの有りがたさ。世間体 過去にはこだわらず、今が、これからが楽しくあれと、私が今度は守っていくのだと覚悟をきめている。人間の強さを感じる。自分自身にゆとり 楽しみを持つ事も大切なことと話された。愛がある。

見た目が9割 2006/07/20
本のタイトル。容姿の事と連想するから好きではない。中身はノン バーバルコミニュケーション つまり 非言語コミニュケーションついてのことが書かれていた。西洋人は握手 抱き合うなどのアクション。日本人の特徴は 語らぬ 解らせぬ いたわる おさめる ささやかな 流れる まかせるなどが根底にあるそう。農耕民族 四季に恵まれ自然とともに生きて来ている。狩猟民族は戦うことで生きてきた。本能的に違う。私のなかにも なぜ解ってもらえないの心があり、受身の心がある。わかってもらう努力も必要なこと。そのためには相手の立場でも物事をとらえなければならない。つい 自分の立場のみで考えている。世阿弥の言葉 秘すれば花 つまり本当の事を言わなくても察し 通じ合う 深くかかわれた事の満足感。あ うんの呼吸なんかもある。究極はその辺かな。まずは相手に与える第一印象。やはり 笑顔かな。 色 匂い 間 表情 距離 服装 態度 その他いろいろなことがアイテム。ちょっと気にして心がけてみよう。 

人生が変わる? 2006/07/17
ただ洋間の蛍光灯を明るいものに取り換えただけの事。人生が明るく感じる。メガネをかけてではあるけれど、文庫本も読めるのだ。もっと早くに気が付けばよかった。最近 早く目が覚めることがおおい。落ち着いて本を読む時間になる。時間を自分のために自由に使える今の私を大事にしなくてはと心から思う。

お疲れ様 2006/07/13
おかりなのボランテイアが終わりました。世話役だったので私が仕切ってしまった。嫌な思いをする人はいなかっただろうか?15人からの人数。センターで見て頂く方のことを第一に、一緒に楽しんでもらいたい思いが原点。そのために良いと思うことを提案。誰かがまとめていかないと前にすすまない。皆の意向は大事にしたつもりだけれど。気が付かないところがあったのでは?全員集合で練習する機会もほとんどない。メロデイー曲を多くし、季節に合わせ、ソーラン節 東京音頭では手拍子と盆踊りのふりのまねごと。良かったみたい。賑やかになりました。瀬戸の花嫁はいい曲です。アンコールでした。涙ぐんでいらっしゃる方も何人かいて、いろいろな思いが浮んだのでしょう。ちょっとの時間を楽しんでもらえたら嬉しいのだけれど。皆様お疲れ様。

うれしいかな 2006/07/12
今日はこれから着装を習いたいと設定で着物の講習会を開く実践練習。つまり原稿も見ずに説明をする授業。外出着の着装の先生役。正確な用語で間違ったことを言ってはいけない。原稿を書き テープに吹き込みチェックをして練習。その甲斐があって、厳しい先生だったけれど、上手でしたと誉められた^^。4人での時間調整は出来なかったので、時間切れで最後のまとめが伝えられず残念。あと1分をもらって、残りのポイントをまとめる臨機応変さと、勇気が欲しかった。私はどうも応用が苦手。フィギュアケートの選手の失敗のない演技。本番で自分を100%以上にだすためには、それまでにいかにベストと尽くせるか。結局 自分のため。自分がいい気持ちになれるように。パーフェクトではなかったけれど、自分に合格点^&^。

昇級試験 七夕 2006/07/07
男物着装と袴の昇級試験。疲れました。モデルになったり 先生役をしたりで、帯を解いたり 結んだり なれない男物 簡単なようで難しい。最後に10分で仕上げる試験。あわててしまって、着物の裾が少しのぞいてしまったみたい。残念。合格しているとよいのだけれど。新しいカップルも七夕の日に誕生。末永いお幸せを祈ります。

練習 2006/07/06
カラオケ館でおかりなボランテイアに向けて最後の練習。今回は合奏曲は少なくしてメロデイー演奏がほとんど。全員が練習に集まることが難しいので合奏曲は少ないほうが懸命。皆上手になってきているので、メロデー演奏は、一度あわせればOK。センターの人には聞いてもらうというより 一緒に唄って楽しんでもらうつもり。ソーラン節 東京音頭で手拍子 手振りで盛り上がるとよいのだけれど。腹を決めて頑張るしかない。新人のデビューもあるし、うまくいきますように。

さくらんぼ 2006/07/05
山形の出張の帰りにお土産のさくらんぼ なんと佐藤錦 甘くて美味しいし、見ていて可愛いし 微笑みたくなります。昔は お土産をねだっても、遊びに行くのではない、仕事に行くのだと剣もほろろだったのに、人間も年を重ねると変わるものです。甘くなりました。 

笑顔 笑う 2006/07/03
お腹の底から 大声を上げて笑う事は健康にとってとてもよいことのよう。日常生活で声をあげて笑う事はなかなかない。コメデーのビデオをみるか、君麻呂?の漫才でも聴かなくては。朝起きると毎日鏡に向かって笑顔を作り 微笑んでから一日を始める習慣もとてもよいとのこと。プラスのパワーが出てくる?実践しなくては!



2006/01 > 2006/02 > 2006/03 > 2006/04 > 2006/05 > 2006/06 > 2006/07 > 2006/08 > 2006/09 > 2006/10 > 2006/11 > 2006/12

Topへ 美里の庵へ戻る



created by HAPPY-GO-LUCKY