美里のつぶやき


06年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去のつぶやきリスト


フフララダンス! 2006/03/31
修学式の謝恩会の余興をクラスでひとつということに。フラダンスをジムで習い始めてまだ半年の私がまとめることに。五分くらいの時間、お愛嬌で踊ればよいとは思うのだけれど、振りを覚えるのは結構大変。練習は多くて5回かな。皆大丈夫かな?自己練習して、振りの流れだけは覚えてもらわないと。当日、舞台の上で、冷や汗だし、踊った後の後味が悪いと思うので、少し厳しめに言っておいたほうが皆のためかな?着物きてのフラダンス。 フフララダンスくらいにはなると良いのだけれど。スケジュールを立てなくては!

体調が? 2006/04/30
私にしては珍しく、身体冷えるし、頭痛と気持ち悪さ。気温がひくいせいかな。なにもする気力なし。健康のありがたさ実感の一日。

幸せ感 2006/03/26
TVでDEPAPEPEという ギターデユオの演奏を耳にした。唄はないのだけれど、なんとも幸せな空間を感じてしまう自分がいる。二人のかもしだす雰囲気からか人間性なのか、本人達もなにかを伝えたい確かのものをもっているわけでなく、ただこの時間が幸せと感じてもらえたらいい。「そんなスタンスの僕達です」と素朴に答えていた。とにかくいいのです。心軽く ふわっと幸せ感に包まれます。CDを買いたいと思った二人目。ギターがかけあう あの旋律をもう一度聞いてみたい。音楽は与えるものでなく、共有できて初めて本物かと思う。おかりなであの雰囲気のメローデイーをなんて。欲がでます。言葉 歌詞がなくて あれだけ心をわくわくさせるのにであったのは初めて。音楽を学んだ人はクラシックが最高のようだけれど、私のなかに響くのは数曲で、今まではメロデイーと歌詞があってが一番心に伝わると思っていたので、今日はちょっと考えさせられました。ボランテイア演奏でもあの空間が共有できるような演奏が皆で出来たら素敵なことだと思う。

美しい鳥でした 2006/03/25
カタクリの花を見に近くの片倉城址公園まで散歩。池の回りにカメラマンがシャッターチャンスをねらっている。こんなところになんだろうと思っていたら、美しい鳥が水面に舞いおり、何かくわえて舞い上がった。この鳥がカワセミ。その美しさ。胸はオレンジ 背中は濃いブルー。きれいな川の渓流にいる写真をみることはあったのだけれど。鳴き声もまた美しく、可憐で澄んでいて天にも昇っていくよう。今日はハッピーでした。天気の良い日は家などにいないででかけるのが一番。

ロミオとジュリエット 2006/03/23
今日の発表曲。今までのなかで一番あがらずに出来たかな。最初は楽譜をみて正確に、繰り返しの時は楽譜からはずして、暗譜状態で皆の顔を端から順番に見る余裕を試したかったけれど、出来なかった。次回のチャレンジ。バスC管だったので、音をつなげるのに精一杯でした。演奏は心臓がドキドキする前の一番目がいい。数箇所リズムの長さとシのフラットとを注意されたけど、流れは止めずに演奏できた気がする。結構、楽しめたのです。低音の音色は響いたでしょうか?嬉しいことに落として壊してしまったバスF管も、早速になおして下さって戻ってきました。感謝です。

女優魂 2006/03/16
シャローズ、セロン とても美しい女性。その美しさよりもその内面からでにじみ出る凛とした美しさに感動。質問を受けるときのその眼差し、そのユーモアをまじえた回答と相手を真摯に受け止めた惜しみない的確なアドヴァイス。女優なので自分の姿の受け止められかたを研究しているとは思うのだが、飾りでない真の心を感じさせる。14kgの体重調節と役のため眉毛を抜いての役に挑戦、今、目の前の彼女とは思えない。彼女のアドヴァイスの言葉の中に自分の心と身体に耳を傾けてとあった。その真の美しさにすがすがしさを感じた。

話方の講義 2006/03/15
着装の勉強にいき、マナーやら、話し方やらいろんな事が学べてうれしいやら、大変やら。皆の前で1分間のスピーチ、話すことの苦手な私なのです。PREP法が基本とのこと。最初のPはPoint 結論・ポイントをまず話す。RはREASON 理由を言う。EはEXAMPLE 具体例をあげる。最後のPもPOINT ポイント・主張を繰り返す。とのことなのです。でも一番大事なことは強い想いがあるということ。これも慣れかな?あがらずに相手に伝えたいことが話せるようになりたい。

久しぶりのお稽古 2006/03/13
今日は目茶目茶。唐物のお手前をさせて頂いたのだけれど、しばらく お茶のことは頭から離れていて真っ白で情けないほど。今は他のことが優先順位にあるのでしかたがないとは言え、なんにも身についていない自分が情けない。真剣勝負で臨まねばと反省の一日。

大学講座 2006/03/12
読売ホールで金田一先生の楽しい話。美しい日本語とははそのTPOにあったものとなる。人の心をうつのは、誰に伝えたいかが明確なものであるとのこと。三代目となる言葉や日本語の権威、個性のある人物像をかもしだして、笑いの絶えないお話でした。語彙が豊富だと人生がはっきりと見えて、人にも正確に正しく伝えられ、人生が楽しくなるとのこと。確かにそう思う。言い換えてみるなど、語彙を増やしてみては!と。語彙が少ない上に言葉が出にくくなった年齢の私、より一層の努力が!。

フラ発表会でした 2006/03/11
なんとかワイキキとプアマナをほぼ間違えずに踊ったと思うのだけれど。たくさんの曲といろんな衣装、きれいな物を見ることは楽しい。一般のお客様が来られるとは考えてなく、ホールもとても立派な所。ワイキキの衣装なんとか作り上げて本当に良かった。先生のフラの踊り それは美しかったのです。家族と自然の恵みに感謝と愛を唄い踊りで表現するのがフラダンスかな?

良かった! 2006/03/09
落として割ってしまった10F管、修理して頂けそう。大丈夫、元通りになるとのこと。本当に良かった。これからは注意を払わなくては。次回は演奏、なんの曲にしようかな?

悲しいのです 2006/03/02
不注意なのです。12Fのオカリナを割ってしまった。待ちに待って、やっと手元に来て、うれしくて毎日のように吹いていたのに、うまく、なおるでしょうか?すごく 気落ちしてしまう。なんとも不注意な私にがっくり。



2006/01 > 2006/02 > 2006/03 > 2006/04 > 2006/05 > 2006/06 > 2006/07 > 2006/08 > 2006/09 > 2006/10 > 2006/11 > 2006/12

Topへ 美里の庵へ戻る



created by HAPPY-GO-LUCKY